SSブログ
人気記事 ブログトップ
前の15件 | -

唄う喉に!喉荒れ対策グッズの巻 [人気記事]

【2011年の記事の更新&再掲です】

1212
ハイサ~~イ
冬は乾燥注意報出まくり、人ごみに出れば風邪やインフルエンザ、
エアコンの乾いた空気に、たばこの煙と、、、、ワタシにとっては苦手なものばかり!
ということで、いつもお世話になっている喉荒れ対策グッズを紹介いたしましょう。

続きを読む


しんこ新子シンコ祭り!満津美寿司@白山 [人気記事]

はいさい~。

今年も年に一度の楽しみな日!

キョンキョンの飲み友であらせられる、うつぼ姐さんにお誘いいただき
お邪魔しました、場所は白山。

DSC01190

満津美寿司さん。まだ明るい時間から、おじゃましまーす

なぜこの時期に横浜から都心のおすし屋さんへ赴くかといいますと。

DSC01204

しんこ!

酢でしめたお魚が大好きなワタクシ。去年、縁あってこちらのお店に来てから、もう、大大大ファンになりました。

ちなみに、シンコとは…出世魚であるコハダの稚魚。
江戸前のお寿司では限られた時期に食べられる、貴重なお魚なのだそうで、恥ずかしながらこちらでいただくまで
存じ上げませんでした。道産子だし(汗

いろいろ美味しいおつまみや御寿司をいただいたのは、相方のブログを見ていただくとして
とにかくシンコを食べまくりました(笑)

一枚目の写真が18:53のシンコのおつまみ。
ひとつひとつの身は稚魚なので、ちいさいですが、味がしっかり。いい風味なのです。

DSC01206
19:49 三名で握りを注文。 シャリの食感と、若々しいシンコの食感がマッチしててGood! DSC01208
20:10. ワタクシ、ソロで、シンコにぎりおかわり。 DSC01211

さらに20:18. 先ほどの握りとレイアウトの違いも楽しみながら。

DSC01212
こちらは20:35の追加オーダー。 毎回シンコの並べ方?握り方を変えてくださるのが、また、うれしく楽しくヽ(´∀`)ノ


 DSC01217
20:52 これがラスとです。 おつまみで追加オーダー。

もうなんというか、エンドレスで食べ続けたい、シンコラブなワタクシ(笑)

DSC01201
どうやらこの日本酒のボトルを4本あけて、レモンサワーも飲んだらしいです(笑)

DSC01200

都心でいて、都心に居ることを完全に忘れさせてくれる、居心地最高の満津美さんでした。

今年もシンコを堪能でき、うつぼ姐さんいつもありがとうございました!


タグ:シンコ 白山

なつかしのカセットテープ [人気記事]

♪2nd CD「結の花」好評発売中・こちらからGETできます!


HAISAI~! 真夏の暑さの横浜。 熱いと血行がよくなるのかテンションが上がります!!

さて~、カセットテープを手軽にUSBへ転送できるグッズを手に入れましたよ。

これ

DSC08144


数あるカセットテープたちから、なんとなく手に取った最初のカセットはなつかしの「BASF」。

録音されているのは、「ナンキンテリアでドテカボチャ
わかるひといるかな~!?!?

B面には招き猫カゲキ団というのも入ってます~ビバ80年代!

カセットテープは数百本あるので、全部PCへバックアップするのは、、、、、ライフワークですねえ。。。


すっぱ辛ウマーなスーラーラーメン@イツワ製麺所食堂 [人気記事]

ハイサイ~。

今日は相方キョンさまの誕生日です。あさっては七夕クルーズ三線唄会!

昨日は時間が取れたので1ヵ月半ぶりの散髪に美容院へ。

さっぱりした後は、しばらくお散歩ぶらりして、
ひさびさに訪れました「イツワ製麺所食堂

2013-07-05 14.48.14

スーラーラーメンを頂きました。
酸味のあるスープに、坦々麺のような辛い味噌が、ボリュームある細麺によくからんでおいしい!

トッピングのモヤシに葱に竹の子もたくさん乗っていて箸休めにいいですねー

辛いものを食べると顔から大量に汗が出て出てとまらない~

とてもみなさんには見せられません(^_^;)

ごちそうさまでした~!

2013-07-05 13.23.50
トマソン無用階段もみつけました♪


そしてこちらは純粋階段。
2013-07-05 14.18.03

上って~降りるだけ~の純粋階段でした♪


酔いどれ日記 酒肴処 しゃく(新丸子) [人気記事]

先日は、お友達のわかちゃんがOPENしたお店、
酒肴処しゃく(http://ate-syaku.hatenablog.com/)へ飲みに行って来ました!

東横線の新丸子駅から3分くらいのところにあります、
カウンター8席のお店です。

DSC07797 
18時ごろだったかな?
入店しましたらすでに大盛況! プレモルで乾杯~

ほどなくして、ハマ飲みメンバーが集まったところでカウンターに収まらなくなったので…

DSC07803DSC07799
屋上に移動です! きもちいい~

2013-06-16 18.59.15
は~~~最高なひととき♪

日が暮れてからはこれから座敷にする予定というフロアで、宅飲み状態~


DSC07809
ふわふわのさつま揚げや、みずみずしい山菜、

DSC07810
ワインをぐびぐび。

DSC07806
や~~~らかくて甘~~いローストビーフに

DSC07805
や~~~らかくて若々しいヤングコーン丸焼き、おいしかったな~~~

しばらくして、カウンターさんがお帰りになられたので、ふたたびカウンターでゆっくり。

DSC07817DSC07816

自分たちでむきむきした落花生を、、

DSC07818

炒ってもらいました♪

や~~~どの料理も美味しかったです♪

また行きますね~!

酒肴処しゃく
http://ate-syaku.hatenablog.com/

Facebookページもあります


島根県その2 松江の近代建築をぶらり、出雲そば一色庵 [人気記事]

GW前半、島根県松江市へ行って来ました。

旅のお楽しみ。松江市の近代建築をぶらり紹介します

DSC07167
出雲ビル 昭和12年のものです




DSC07169
ルビ雲出 と右から書いてあります。

DSC07175
中には入れませんでしたが、なかなかお目にかかれない形のポスト。

DSC07172

いづビル と愛称が書いてあるレリーフも素敵。

DSC07180
出雲ビルの近くにあります。松江バザー。
銅版の看板建築です!


DSC07185
松江大橋近くです。 蔵をリフォームしたカフェ。

DSC07203
朽ち果てつつある、日本家屋。空き家です

DSC07207
近くにいたワンちゃん。

DSC07210

何の建物かは不明。空き家です

DSC07215

トラヤ紳士服店、昭和7年です。
二階建てですが装飾が凝ってますね。

DSC07216
色あせた看板も素敵。


島根県 松江市 ぶらり - Google マップ - Mozilla Firefox_2013-05-05_17-55-53
近代建築探しには、Googleマップであらかじめ行きたい地点を登録して使っています。

DSC07224
かげやま呉服店。 明治35年。蔵のような重厚な窓が印象的。

DSC07230

とてもいい風景があったのでパチリ。

DSC07235

「筋違橋」 すーじい?橋? いえいえ。「すじかいばし」が正解です。

この先に松江城があるのですが、直進している道路がこの橋で突き当たるようにかけられています。
筋を違えることで、敵の襲来を妨げる役割があるとのことです。
なるほどね~。すーじい橋。

DSC07236
浅野小児科医院(大正元年)

エントランスの四本の柱や窓の格子模様など、繊細に作られてますね!素敵です。

DSC07225
カラコロ工房(旧日本銀行松江支店) 昭和13年。

これは横浜にもありそうな、立派な物件です。

DSC07244
内装も風格が感じられます
みやげ物やカフェなどが入っていました。


DSC07252

黒く塗られてしまった看板建築。 ブティックが入ってました
DSC07267

蓬莱荘。 明治時代に料亭旅館として建てられたそうで、離れの建物がお蕎麦屋さんになってます。

DSC07253
一色庵さんです。 ちょうどお昼時だったので、並んで入ります。

DSC07254

お茶じゃなくて蕎麦湯がいきなり出てきます。
DSC07256
ビールもぐびぐび。

DSC07262
出雲そばの「割子そば」を頂きました!

蕎麦の実を殻ごと挽いてつくるそうで、色が濃くて香ばしいです。
出汁を直接かけながら食べるのが新鮮。

DSC07260
キョンキョンさんは、釜揚げタイプのあたたかい蕎麦。
隣に座ったオジサマに教えてもらって、直接出汁を入れながらたべました。

近代建築めぐりはここまで、
この後は松江城へ参りま~す

続く
初日
島根県へ行って来ました。豚テキとビールで乾杯


三線ライブ動画です。まるまぶんさん、殿様節、永良部恋唄 [人気記事]

ハイサイ~
昨日の日記で紹介しました、喜納流アヤメ会 三線資格試験表彰式の時の
長間たかを師範と、スージーの三線の演奏を下記Youtubeでご覧になれます♪


♪まるまぶんさん、殿様節 (八重山民謡)





♪永良部恋唄   (沖縄民謡  知名定男作詞作曲)


♪2nd CD「結の花」好評発売中・こちらからGETできます!


真空地帯を行く。 沈船、廃線、東高島駅(2013年度版) [人気記事]

 ♪2nd CD「結の花」好評発売中!

ハイサイ~。
早く咲きすぎた桜と、以外に寒い今日この頃。みなさま風邪などひいてませんでしょうか?

天気のよい3月某日。
ひさびさに真空地帯ぶらり、してきました。

何年も前から時々ウォッチングしている、神奈川コットンハーバー地区。

ブログで一番ふるい記事は「真空地帯を行く。 沈船、廃線、東高島駅」。
横浜駅から、子安方面向かう、15号の途中です。

2013-03-15 12.04.58___ss
かつての沈船スポットです。 かもめ~が…

2013-03-15 12.05.27___ss
とんだ!
2013-03-15 12.05.03___ss   

高層マンションができたのでかつてよりは沈船はなくなり綺麗になりましたが、
まだまだいろいろひっくりかえっているところです。


2013-03-15 12.09.00___ss
横浜市神奈川区ですが、廃線です。

2013-03-15 12.07.00___ss
ここは産業遺産に指定してほしいポイントでありますな。。。

反対側は東高島駅、ほとんど使われて居ないとおもわれる貨物駅です。2013-03-15 12.43.36___ss

以前(過去記事)はもっと味わいあるたたずまいでした。

2013-03-15 12.08.36___ss

ちょうど貨物列車がきたーーー

2013-03-15 12.08.50___ss

貨物列車と船。いい眺めだと思うのはワタシだけ?

2013-03-15 12.09.45___ss

三井の倉庫。まだまだがんばっているのかな。土台に年季をひしひし感じます。

 2013-03-15 12.15.43___ss

以前は何も無い場所でしたがボートヤードができておしゃれな感じになっているのがなんだか悔しい(笑)

2013-03-15 12.19.56___ss

かつては、浅野ドックという「初代南極観測船「宗谷」改修の地」であります。

2013-03-15 12.20.33___ss

以前はドックだけでしたがすっかり高層マンションが立ち並んで居ます。

とはいっても駅からかなり離れていてバスを使わないと来られないような、陸の孤島です。
スーパー1軒、コンビニ1軒あるようです。

2013-03-15 12.21.24___ss

みなとみらい側からは陸橋ができたので車はアクセスしやすくなりましたが、
景観は残念なことに・・・・・・・・・・・

2013-03-15 12.48.50___ss

コットンハーバーから、横浜中央市場へ向かういましょう。
東京避雷針というステキな名前の建物近辺です。

2013-03-15 12.50.09___ss

運河と工場とボートと高層マンション。
好きなアングル。

2013-03-15 12.58.46___ss

勝海舟がつくったという、神奈川台場跡、と、高層マンション。


2013-03-15 13.06.58___ss
横浜中央市場付近のさびしい風景です。 (でも好き)

2013-03-15 13.07.13___ss
2005年のブログとあまり風景はかわってません。 (ほっ)

2013-03-15 13.07.55___ss

昆布を取ったりする船もあり、のどかです。横浜駅より1kmほどのところですよ~

2013-03-15 13.46.06___ss

昭和な家屋のならぶ路地も、かつてより空き家が目立ってました。

 2013-03-15 13.45.51___ss

一部はあらかたとりこわされ、マンションができつつ。。。。。 ((泣))

2013-03-15 13.40.40___ss

市場の中のさがみやさんでお寿司ランチを食べて、ぶらり、終了でした。

5kmほど、あるきましたヽ(´∀`)ノ


真空地帯を行く。 沈船、廃線、東高島駅(2005)

真空地帯を行く~市場のある町に高層マンションが迫る(2005)

ぶらり横浜、中央市場付近から東高島駅周辺(2012)


リッケンバッカー 4001 V63 [人気記事]

DSC05736

ハイサイ~
今日は今製作中のCD「結の花」のベースの録音をしましたよ。

我が自慢のベースは「リッケンバッカー4001 V63」ポールマッカートニーモデル(復刻版)。
学生のころ、36回払いで買った思い出の品。

自分で持っている楽器の中で今でも一番高級なヤツ! 

今でもブリブリと独特の音色で唸ってくれる頼れるヤツ! 

CDの完成をお楽しみに!

そして明日は、年に一度の「スージーズLive@めでたい唄特集」

「川崎ゆんたく」さんで、正月明けということで沖縄のいろいろめでたい唄を交えながらのLiveです。

まだ残席ありますので遊びに来てくださいませ!


弾いて歌って飲んで楽しい「スージー三線教室」、
くわしくは
こちらをクリック!



スージーズ三線ライブスケジュールはこちら 


先週のスージー三線教室の風景 [人気記事]

ハイサイ~
残暑がきびしい毎日。
2012-0905-010319430
先日ひさしぶりに本棚においてある、「バクネヤング」という、知る人ぞ知るカルトな漫画を読みました。
750ページもある大作、荒唐無稽なバイオレンスアクション、そして因果応報の物語。
時々読み返す漫画ですが何度読んでもおもしろい!

-------------------------------------------

さて、先週のスージー三線教室の風景を紹介します!
タイトルをクリックすると、書いた日記にジャンプします。


9月4日の横浜教室 by そのべさん


9月6日の中山教室 by れんぼうさん


9月6日の横浜教室です。  by 組長さん


9月8日の川崎教室 by ほーりさん

みなさんよくがんばりました!

続きはこちら♪...


ドラマ「運命の人」最終回でした。三線シーンのお話 [人気記事]

ハイサイ~昨日はついにドラマ「運命の人」最終回、
我が家で酒盛りしながら、正座して2時間たっぷりと楽しみました。

最終回沖縄編は、過去の事実をモチーフにしたエピソードを多数交えながら今の沖縄が抱え続けている問題を描き、
それぞれに傷ついた出演者それぞれが、前を向いて歩き出す姿を描ききったと思います!

そして、主役の本木雅弘さんに唄と三線の指導をさせていただき、やっとこの最終回でそのシーンのお披露目の日なのでした!
(いや~長かった~(^_^;))

DSC01645
冒頭、沖縄に流れ着いて5年、新聞やテレビから自分を遠ざけ静かに生活している弓成。
弾いている曲は「平和の願い」、です。

「沖縄てぃる島や 何時ん戦世い 安々とぅ暮らす 節や何時が
でぃー我ったー 此ぬ島沖縄 平和願らな 此ぬ沖縄」
(沖縄という島は、いまも戦争は終わらない。安々と健やかに暮らせる日はいつなのか?
さあ、私達のこの沖縄から平和を願いましょう。)

この時の撮影は、沖縄の島袋先生が立ち会われました。

こちらは渡久山家でのシーン。
DSC01647
崖から落ちた弓成を助けてくれたミチさんと、昔話に触れるところで演奏したのは、「てぃんさぐぬ花」。

このシーンは私が立ち会いました。
その時の日記では書けませんでしたが、1月の寒い夜の撮影でもあり、
弾きながら台詞を言う部分は、本木さん、かなり苦労されました。

(NGが何度か出たときは本気で胃が痛くなりました(^_^;))

「てぃんさぐぬ花や 爪先に染みてぃ 親ぬゆし言や 肝に染みり」
(鳳仙花の花は爪の先に染めて 親の言葉は心に染めなさい)

このシーンは一部私の弾いた三線の音もミックスされてます♪


中盤、島のおじぃ、おばぁ達が戦争の辛い体験を語るシーン
DSC01649
ここで伊良部トーガニーを歌うのは、松田弘一先生。

原作では弓成が伊良部島で数年を過ごしたときにこの曲を覚えたのですが
ドラマでは沖縄本島で覚えるということで、このシチュエーションだったんですねえ。

いよいよクライマックスの三線シーンです。

…とその前に、
本当はラスト間に、病床の弓成と由里子(松たか子さん)が海に出てきたところで
三線を爪弾くシーンがあるのですが、後に発売するDVDにそのシーンは追加になるそうです。
(そのシーンで弾いた”平和の願い”の三線はワタクシが弾いています)

クライマックスは、戦争の話を聞いた後、おじぃの歌った「伊良部トーガニー」を
5年ぶりに再会した妻・由里子に聴かせるシーンです。

DSC01654DSC01657
♪夏冬かわらん 子ぬ方星がまよ
(夏も冬も変わらない、北極星のように)

DSC01658
♪ンザヌカワルガー
(どこがかわるか。)

DSC01659DSC01660
♪雲りゃみーん 光ぬ星がまよ
(曇ることのない、光の星よ。)


この後には(カットされちゃいましたが)、
「私たちも ほんとによ 八十八まで 百歳まで 光っていこうよ」
と、夫婦のいつまでも続く愛情の唄が続きます。

この伊良部トーガニーの歌詞は三線を勉強している人でもほとんど知られていない、
今では研究者などの資料にしか出てこないめずらしい歌詞なのですが、
原作本にこの歌詞がそのまま載っており、山崎豊子さんの取材力に改めて脱帽です。

そしてこの歌詞を歌に乗せるにあたり力添えいただきました、長間たかを師範・伊良皆高吉先生にあらためて感謝するものであります。

5年の歳月を経てふたたび夫婦の絆を確かめ合った二人。
そして、弓成が新聞記者生命を賭けて追求してきた、沖縄返還にまつわる極秘文書がアメリカで発見され…
ラストは完全なハッピーエンドとまでは行きませんが、今の沖縄の問題を改めて世に問うドラマだったと思います。

さて最後のお楽しみは、エンドロール。

目を凝らして流れる文字を一生懸命見ましたら…ありました。

運命の人エンドロール
三線指導(唄も指導してます)
「喜納流アヤメ会 スージー」
周りの皆さんには、本名で出るのか、スージーで出るのか色々聞かれましたが、こうしました。

出た瞬間我が家では拍手でお祝いヽ(´∀`)ノ
そのタイミングで携帯が鳴り出し、メールやLINEなどでいろいろメッセージをいただきました。ありがとうございます。

番外編です
弓成さんが使っていた三線は、スージー三線教室の皆さんが使っているのと同じグレードの入門用の三線です。

DSC01681
この写真では分からないかもですが、三線に「年季の入った感」を出すために、
ティーガ(胴巻き)の擦れ易い箇所をわざと荒らして糸をほつれさせたり
模様を擦り切れさせたりしているんです。(テレビの画面だとわかります)
こだわりの美術さんにも脱帽でした。

というわけで、長文になってしまいましたが、ドラマ「運命の人」、終了です。

このドラマは最終回視聴率14.1%と社会派ドラマではなかなかの注目度、
沖縄の抱える問題を考え直すきっかけになった人もいらっしゃったんじゃないでしょうか。

そして三線に興味をもたれた方は是非下記のリンクも見てみてくださいませ(宣伝でスミマセン)。

昨夏の打ち合わせ、選曲、工工四作成からはじまり、3ヶ月におよぶ赤坂での稽古、1月の沖縄ロケ
…まさにワタクシの運命もちょっと変わったかもしれない、「運命の人」でした!!





モッくんに三線指導いたしました!


酔いどれ日記 : 横浜 料亭 田中家 坂本龍馬の妻 おりょうゆかりの店! [人気記事]

スージーズライブスケジュールはこちらへ♪
☆★☆★☆★

横浜へ住んで15年あまり。やっと念願が一つ叶いました!
親戚で集りがあったので、初めて料亭なるものに潜入………
DSC00279s
料亭 田中家
創業文久3年、最近は坂本竜馬の妻であったおりょうさんが仲居として働いていたということで
ちょっと話題になってます。
文久3年といえば1863年、戸籍上は生きている人もいるらしいですが、、、明治元年よりさらに5年も前です。。。

続きを読む


板三線キットを作る! [人気記事]

板三線って知ってますか~~。
練習用、教材用などと言われている、蛇皮じゃない木で出来た三線。
ウッド三線とも言われてますね。

スージー三線教室にきてくれた楽器を持っていない初心者さんに、元々持っているものを貸し出していたのですが、
在庫がなくなってしまったので、2丁緊急導入~~。
これ通販で3000~5000円程度で買えるんです。

購入はこちらからさせていただきました→沖縄県学校用品株式会社

さてー組み立ててみるとしましょう。
始めは棹と太鼓、カラクイ(弦を巻きつける棒)すべてバラバラ。
そして棹を太鼓に貫通させるのですが、このとおり…
P1003162P1003163
棹と太鼓の隙間が大きく、ガタガタ。 これだけ空いていると演奏中にグラグラしちゃう!

続きを読む


横浜で室蘭やきとり・横浜狸小路「はな家」 [人気記事]

昨日はお仕事のあと、ひさびさに横浜狸小路にある はな家へ。

チーフが「スーさん、アレ、ありますよ♪」と言って出してくれるのは
"室蘭やきとり" (^-^)ノ




大ぶりに切った豚肉+玉ねぎ、タレ味で焼いてカラシをつけて頂くと、
昔から慣れ親しんだ、香ばしさと甘み、なつかしの味。
なまらウマ〜(^-^)ノ

チーフは室蘭にいったことがないので、
レシピはワタシが監修です(^-^)v→レシピはこちら

東京でも一件しかない(はず)、室蘭やきとり。
横浜へお越しの際は、食べてみて!

デザートにカワイイ寅年の飴ちゃんをいただきました。
やさしい水あめの味。




今度は母上をつれていってみよう。


はな家
http://9199.jp/phone_page/02230876/

「室蘭やきとり」のレシピ! [人気記事]

先日の猿島バーベキューで参加者をうならせた(自分が一番うなった笑)「室蘭やきとり」。

 後日談)日テレ「鉄腕DASH」に室蘭やきとりを焼いているワタクシの写真が掲載されました

バーベキューの日に室蘭から取り寄せようと思ったけど、
時間的に間に合わないから自作してしまおう!というのがキッカケ。

旨く出来ればビールに最高のつまみ〜!
というわけで、スジ流・室蘭やきとりのレシピ公開!

ここでおさらい。
室蘭やきとり」とは"豚肉"+"玉ねぎ"+"タレ"+"カラシ"のことです。
(鶏肉も長ネギも七味唐辛子もつかいません)

(1) 肩ロースブロック300グラムを四角く切って、


玉ねぎ1/2個をザクザクとカット。
(2) 豚肉と玉ねぎを交互に串刺し〜


玉ねぎはもっと多くしたほうがよかった。

(3) タレは、醤油 大さじ2、日本酒大さじ3、波照間の黒糖少々、ハチミツ・昆布茶(or昆布だし)も少々。


レンジで煮詰めて、水溶き片栗粉でトロミつけしておきます。

タレが出来たので、いざ、焼き焼き!!

(4) 串に刺したやつらをいったんお酒に浸して、



(5) 網の上で焼き焼き!!



じゅ〜
落ちた脂に火がついて、香ばしい香り(^-^)ノ

(6) 火が通ったらタレに浸して、再び焼き・・・・


じゅ〜
ああ〜はやくたべたい!

本物は焼き上がり後、さらにタレをもう一回つけるのですが、
ワタシは薄味好きなので、焼きあがった時点で、完成です!!(^-^)ノ



カラシをつけていただきます!

この日は母上も招いて家族みんなで室蘭やきとりを堪能!

「本場よりも美味しいんじゃない?」なんて
うれしいコメントもいただき、大満足でした(^-^)ノ

なまらうまいっしょ〜(^-^)ノ

また作ろう!

 



関連記事

-「室蘭やきとり」を作ってみた!レシピ!

-東京湾の無人島♪猿島BBQ〜♪

-室蘭やきとりの聖地:室蘭「一平」

-室蘭やきとりは”焼き鳥”にあらず。田町「無炉蘭」
 

 

 

 


前の15件 | - 人気記事 ブログトップ
 ☆☆  ☆☆